横浜港北ハイキング
何が有名?
横浜港北ハイキング、片道で45分程度。ちょうど良いくらいの運動量を得ることができます。自然の中を巡る途中に、お寺があり、城跡があり、それらを見て回ることを考えても、全体で行って帰ってくるまで約2~3時間、という感じでしょうか。気軽に楽しめるハイキングコースだと思いますよ。
横浜港北ハイキングへ訪れた方々の口コミ
川村慶介
横浜市港北区のはずれにある公園から続く道に、横浜王の墓があります。長く場所が不明とされてきましたが、ついに見つけられ、今に至っているのだとか。判明の年は、江戸時代中期の頃。現地の方の呼び名が実際とは異なっていることに気付き、やっと日の目をみたのだということです。こういうウラ話しが横浜港北ハイキングのコースには多々あり、面白いですね~。
伊佐光成
横浜街道という道が途中に存在します。横浜市内各所の道と比べると、細く、素朴で、とても街道……と呼ばれる雰囲気ではない……と思ってしまいがちなのですが、実は街道の下より旧石器時代の遺跡がどんどん出土しており、その昔から道としてあったのだろう……と。なんだか、面白い話だと思いませんか!
香山幸三
La fleurの歴史探索コーナーで、地蔵池の存在を知りました。大幅な改修工事が行われた際、川底をさらってみると、なんと出てきたのは大量のお地蔵さま!その数、数十体とか!今では、地蔵池を見渡せる場所に、きれいに鎮座されているのですが、それまでの間が寒かったのだろうか……と、妙に心に残る観光地ですね。