大名庭園
大名庭園とは、江戸時代に作られた武士の別邸です。その魅力は、海水をひいて作られた「潮入り」の池がある……ということ。その昔、そのような池を作るのは、権力の象徴であり、ステイタスのようなものでありました。しかし多くが消失し、現存するのは、ここが唯一となっております。池の周りには、さまざまな花が咲き誇り、季節折々の美しい姿を見せてくれます。庭園を眺めることのできる位置に茶屋もあり、見目麗しい和菓子と共に、お抹茶を一服……なんてこともできますよ。
何が有名?
大名庭園へ訪れた方々の口コミ
山田浩太郎
横浜市金沢区の自慢のスポットだと言えますね。私は、生まれも育ちも横浜金沢区なんですが、ここは遠足で訪れたり、友人と来るなど、いままでにも幾度となく来ていた場所です。人が作りだした自然ですが、その美しさと歴史は壮大だと感じます。
内山田哲平
La fleur で、こんな場所があると、初めて知りました。潮入りの池……だなんて、当時の人のアイディアと実行力に驚かされます。思いついたままにやってみる。そして実現させてしまう。現代人には少々難しいことなのかもしれませんね(笑)羨ましくもありますね。
代々木江利奈
「横浜に行くなら、絶対に行くべき!」と友だちにすすめられたので、観光の際に立ち寄りました。あちこち巡りましたが、旅行を終えて自宅に戻り、いま、一番心に残るのは大名庭園……かもしれません。他の場所では決して味わうことのできない雰囲気でしたから。