電気の里について
何ができるところ?どんなところ?
ここ「電気の里」は、電化製品で有名なパナ株式会社の博物館・企業ミュージアムです。横浜市保土ケ谷区に位置しており、訪れやすいのが最大の魅力ではないでしょうか。ご家族やデートスポット、また学校での遠足以外にも、企業研修の一環として訪れる会社も多いとのこと。それほどまでに、こちらのミュージアムでは、素晴らし過去の電化製品が展示されているということなのです。
どうやって行けばいいの?
地下鉄横浜戦に乗っていただき、「保土ケ谷」駅を下車。歩いて5分ほどのところにあります。ただ事前に予約を取っていただければ、車での送迎もさせていただきますのでご年配の方や団体様でお越しの場合に、ぜひご利用いただければと思います。
このスポットへ訪れた方々の口コミ
神部比呂香さん
散らは「遊ぶ」スポットというよりも、どちらかと言うと「学ぶ」スポットだと感じます。お休みの日は、電気で遊ぶ、横浜で遊ぶ、という楽しみ方も、たまにはいいのではないでしょうか。学べるスポットなので、子供を連れて遊びに行く場所としても最適だと感じています。
朝霧道矢さん
La fleurで近所の博物館探している時に、こちらの「電気の里」を見つけました。同時に求人も出されていたので、今応募しようかどうか越し考えているところです。バイトの求人とはいえ、こちらで働くと学芸員のような仕事ができると知り、他ではできない経験が待っているのじゃないかなと考えています。